猫砂の木質ペレットが人気なのはなぜ?メリットと注意点を詳しく解説

 

猫好きさん
木質ペレットの猫砂が気になっています

特徴を知りたいし、どれを選べばいいのかしら?

 

はい!木質ペレットの猫砂は大きく分けて3つのメリットがあります!

失敗しない賢い選び方もご紹介しますね!

店長まどか

 

 

本記事の内容

  • 木質ペレットのメリットや使い方がわかります
  • 木質ペレットの猫砂の注意点がわかります
  • 猫砂を失敗なく賢く選ぶことができます

 

以上のことをご紹介してまいります。

 

 

猫砂木質ペレットが人気の理由:3つのメリット

 

木質ペレットの猫砂が人気

 

それは次の3つのメリットがあるからです。

3つのメリット!

  1. 原料が自然由来のものが多いので猫に安心
  2. トイレに流せて処理が楽チンなものが多い
  3. 消臭効果が高いので、嫌なトイレの臭いから解放

 

メリットその1:原料が自然由来

原料が自然由来

 

木質ペレットの猫砂が人気なのは原料が自然由来のものが多く、猫のからだや健康面でも安心という理由があります。

 

どんな原料があるの?

  • ヒノキ
  • 欧州アカマツ
  • すぎ
  • ホワイトスブルース

などメーカーによって色々出ています。

 

ヒノキ(檜)などは香りの良さが特徴的ですよね!
店長まどか

 

木質ペレット|原料選びの注意点は?

 

木質ペレットの猫砂の原材料は色々なのですが、実は表記もメーカーによって異なっています。

 

猫砂の質にこだわりたい方は要注意

 

(例)

原材料:主にひのき
原材料:欧州アカマツ、ホワイトスブルース
原材料:木製おが粉

 

このように表記されている猫砂が多くあります。

 

注意ポイント!

  • 100%同じ木が使われていない
  • いくつかの木が混在している
  • 原料の木の種類が記載されていない

 

以上のような場合があります。

 

猫好きさん
主にひのき??

そっか100%ひのきでない場合もあるんだ...

 

そうなんです!

原材料にこだわりたい方は、表記をしっかりチェックしてくださいね!

店長まどか

 

猫砂の原材料にしっかりこだわりたい

 

そんな方は要注意です

 

メリットその2:トイレに流せるので処理が楽チン

トイレの処理がカンタン

 

木質ペレットの猫砂が人気の別の理由は、トイレに流せるタイプのものが多いので、後処理がとっても簡単で楽チンということがあります。

 

木質ペレットの猫砂はなぜトイレに流せるの?

 

木質ペレットタイプの猫砂の作り方が関係しています。

 

木質ペレットの場合は、猫のおしっこがかかるとおが粉状になるものがほとんどです。

木質ペレットの猫砂は、原料となる木を細かく細かく砕いて、まずはサラサラのおが粉状にします。

そしてその後、圧縮してこういったペレット状に整えて作られます。

ペレット状になったもの

※粒の大きさは、各メーカーさんによって変わってきます

 

つまり、元々はおが粉を固めているので、猫のおしっこなどの水がかかると、おが粉状に戻るものがほとんどなんです。

 

水(猫のおしっこ)がかかるとおが粉に戻るのでトイレに流せる

 

固まるタイプの猫砂はトイレに流さないように記載されることが多いですが、木質ペレットの猫砂はおが粉状になるためトイレに流せて処理が楽チンというわけです。

 

猫のトイレの後処理が楽チンなのは便利ですね!
店長まどか

 

木質ペレット猫砂の使い方は?

 

まず基本的にはシステムトイレが大変便利です。

 

使い方は?

  1. 猫砂の上に猫がおしっこをする
  2. おが粉に戻った猫砂がすのこの下に落ちる
  3. ペットシートの上のおが粉をトイレに流す
  4. ペットシートは燃えるゴミに
  5. ウンチのかたまりもトイレに流せます

 

こんなふうに、トイレの処理がとっても簡単なのが魅力です。

 

注意ポイント!

  • 木質ペレットタイプの猫砂でもトイレに流せないものがあります
  • 多頭飼いなどの場合は、処理する量も回数も多くなるためトイレが詰まりやすくなる場合があります

 

詳しくは各商品の注意事項を確認してくださいね!
店長まどか

 

メリットその3:消臭効果でトイレの嫌な臭いをカット

猫のトイレ

 

木質ペレットの猫砂が人気なのは消臭効果

 

と言われています。

 

なぜ消臭効果に優れているの?

 

それは原料になる木に含まれるフィトンチッドという成分に消臭効果があるからです。

 

フィトンチッドとは?

フィトンチッドというのは、木々の根や幹、葉に含まれる成分のことで

消臭効果や殺菌効果に優れている

という報告があります。

 

たとえば森の中に入るととても心地良く、リラックス効果がありますよね。

 

それはフィトンチッドのおかげなんです。

 

フィトンチッドの消臭

 

森の中には、動物の死骸や排泄物など悪臭を放つものが実はたくさんあります。

それでも森林浴によってさわやかになるのは、このフィトンチッドがたくさん放出されているからなんです。

 

猫好きさん
フィトンチッドですか。

初めて聞きました!

 

木の香りが猫のトイレの嫌な匂いを防いでくれるんです!
店長まどか

 

消臭効果の特に優れた木がある?

 

たとえば、下記のようなものがあります。

 

広葉樹:クスノキ、シミキ、ヤブニッケイ

針葉樹:ネズコ、ヒノキ、スギ、エゾマツ、トドマツ

※ 針葉樹のほうにより多くのフィトンチッドが含まれています

 

消臭力を優先したい方は、針葉樹が原料の木質ペレットの猫砂がとってもおすすめです。

 

トドマツの木が最高クラスの消臭効果

 

中でもトドマツが最高クラスにフィトンチットを含んでいます。

トドマツはヒノキやスギの約2倍の消臭力

トドマツには、ヒノキやスギの2倍のフィトンチットが含まれているという報告があります。

下記の表をご覧ください。

フィトンチッドの含有量

出展:「森と健康」自然がくれる心とからだの癒し(全国林業改良普及委員会編)

 

これは各樹木の葉からとれる精油の量を表しています。これをみると

 

ヒノキ...4ml

スギ...3.1ml

トドマツ...8ml

 

という数字になっています。

たくさんの精油がとれるということは、その中に含まれるフィトンチッドの量も大変多いということを意味しています。

 

トドマツ原料の猫砂が消臭力では最高ランク

 

猫好きさん
トドマツ?聞いたことないなあ…

 

あまり馴染みがないかもしれませんね。
実はトドマツは北海道にのみ生育しています!
店長まどか

 

トドマツという木はあまり聞きなれないかもしれません。

でも実は

  • 消臭力
  • 殺菌力
  • 森林浴効果

が非常に優れているんです。

エステーさんなど大手消臭剤メーカーは、トドマツを使った消臭ゴミ袋も開発していたりするんですよ。

 

大手企業も大注目のトドマツ!

 

(秘)北海道産のトドマツを原料にした猫砂を製造している当社に、実はエステーさんが見学にいらっしゃったことがあります……コソッ

 

あのエステーさんが来られた時はちょっと緊張しました...(苦笑)
店長まどか

 

エステーさんも注目の、トドマツの消臭力を最大限に活かした、100%自然原料の猫砂の秘密は下記よりご紹介しています。

消臭猫砂の秘密とは...
PureCat
猫砂|消臭力に自信!100%北海道産トドマツが原料のPure Cat(ピュアキャット)

  猫好きさん消臭力が強力な猫砂を探しています。 猫は好きなんですが、トイレの臭いをなんとかしたくって...   そうですよね~、猫のトイレの臭いは本当に困りますよね。 では、消臭 ...

続きを見る

詳しく調べてみる

 

ここまでのまとめ:木質ペレットの猫砂とは?

 

  1. 原料が自然由来のものが多いので猫に安心
  2. トイレに流せて処理が楽チンなものが多い
  3. 消臭効果が高いので、嫌なトイレの臭いから解放

 

猫好きさん
なるほどー!よくわかりました!

木質ペレットは天然素材で猫のからだに安全というのが、一番良いと思いました!

 

そうですね!でも...
木質ペレットだからといって100%安全かどうかは分からないんですよ。
店長まどか

 

最後までぜひ読んでくださいね

 

木質ペレットの猫砂はすべて安全?実は危険なものも...

木質ペレットの注意点

 

木質ペレットの猫砂は木を原料として使っているので、人工的な化合物を主原料とするものよりは安全と言えるかもしれません。

でも、ここでも注意が必要です。

 

木の原料以外に含まれているものがある?

 

たとえば、主原料はヒノキなどの木ですが、猫砂を作る製造の過程で

 

薬品や化合物を含めている

 

場合もあるんです。

 

注意ポイント!

  • 乾燥させる際に薬品を使っている
  • 人工の糊(のり)を使用して固めている
  • 香料などを加えている

実はこういったケースもあるんですよね。

「天然原料だから安心!」と謳っていても、実際は薬品などが含まれているものもあるので、注意が必要です。

 

主原料以外に含まれているものがないかをチェック!

 

添加物が一切含まれていない100%自然素材の猫砂は意外に少ないんですよ
店長まどか

 

これまでご紹介してきたように、木質ペレットの猫砂には他にはない良さがあります。

しかし一方で、いくつかの注意点や気になる点もありました。

 

気になる点

  • いくつかの木が混在している
  • 原料となる木の種類が分からない
  • 乾燥させるときに薬品を使っている
  • 人工の糊(のり)を使って固めている
  • 香料などを加えている

 

こういったケースがありました。

※ すべての木質ペレットタイプの猫砂がそうではありません

 

このような従来の木質ペレットタイプの猫砂によく見られた問題点を、わたしたちはすべて解決したいと思いました。

 

薬品や添加物、香料などを一切加えない

 

消臭力の高い100%北海道産トドマツだけを使用

 

猫のからだへの安全性を保ちながら、消臭性をも高めた木質ペレット猫砂「Pure Cat(ピュアキャット)」を開発することに成功しました。

 

こんな方におすすめ!

猫ちゃんのからだと健康を一番に考えたい方

猫ちゃんのトイレの嫌な臭いを解決したい方

 

実は猫のからだへの安全性と、消臭効果の確かさを両立できたのには秘密があります...

高品質な木質ペレットの猫砂

猫砂の秘密とは...
PureCat
猫砂|消臭力に自信!100%北海道産トドマツが原料のPure Cat(ピュアキャット)

  猫好きさん消臭力が強力な猫砂を探しています。 猫は好きなんですが、トイレの臭いをなんとかしたくって...   そうですよね~、猫のトイレの臭いは本当に困りますよね。 では、消臭 ...

続きを見る

詳しく調べてみる

 

HOME|猫砂の安全性に自信 自然素材100%のものを北海道から

猫砂無料サンプル

トイレの臭いでお困りですか? 1

    猫はかわいくて大好きなのに... 猫のトイレの臭いだけはちょっと... これって、どうにかなりませんか?   あなたも   猫のトイレの臭い対策で &n ...

© 2023 Neco Omoi